令和3年8月30日に第1回運動マネジメント研究会を開催し、約90名の方にご参加いただきました。
(1)開催日時:令和3年8月30日(月) 13時30分~16時00分
(2)開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
(3)参 加 者:89名
(4)主 催:吹田市/摂津市
(5)事 務 局:三菱UFJリサーチ&コンサルティング/新産業文化創出研究所
(1)主催者挨拶
摂津市 保健福祉部理事 平井 貴志
(2)「健都共創フォーラムと『運動マネジメント研究会』の概要説明」
(3)企画説明
・「コロナ禍における健都の健康行動を通じた健康リテラシーや仲間づくりの試行」
大阪経済大学人間科学部 教授 高井 逸史 氏
・「こどもに対する気づきの健康教育が、親(家族)の健康への行動変容に結び付くことの実証」
・「スマホ・アプリ活用によるスポーツIPを活用した地域健康ソリューションの実証」
リアルワールドゲームス株式会社 代表取締役社長 清古 貴史 氏
・「健都における社会復帰率向上にむけた共助文化の育成の実証」
株式会社フィリップス・ジャパン ECビジネス マーケティンググループ
・「ソーシャルマーケティングによる行動変容と共創の実証」
同志社大学ソーシャルマーケティング研究センターセンター長 瓜生原 葉子 氏
(4)研究会参加者を含めたディスカッション